技術者の杜 登録・変更 48344


登録したい内容(取得している資格・目標の資格など)を記入してください。登録できるのは国家資格のみです。
また、称号の条件を満たしている方はどの称号を持つか記入してください!!
一人につき一つのスレッドをたてて下さい。


【テンプレート(以下をコピーして使ってください】
タイトル:「変更・追加」 or 「新規」
本文
(名前)
〇〇〇(登録No.XXX)←登録Noは変更追加のみ記入

(生年)
・○○年←公開可能な方のみ記載してください

(電気)
・第2種電気工事士
・〇〇〇

(情報通信)
・電気通信主任技術者(伝送交換)
・〇〇〇
・〇〇〇

(その他)
・危険物取扱者(乙〇)
・〇〇〇
・〇〇〇

(将来の大目標)
・第1種電気主任技術者
・〇〇〇
・〇〇〇

(称号)
・神秘の通信王
・〇〇〇


新規

1:シーラ :

2024/03/10 (Sun) 08:23:35

新規登録をお願いいたします。

(名前)
シーラ

(電気)
・第3種電気主任技術者
・第2種電気工事士
・第1種電気工事士試験合格(未登録)
・認定電気工事従事者
・特殊電気工事資格者(ネオン)
・2級電気施工管理技士補
・エネルギー管理士

(情報通信)
・電気通信主任技術者(伝送交換)
・電気通信主任技術者(線路)
・1級陸上無線技術士
・1級海上無線通信士
・航空無線通信士
・1級陸上特殊無線技士
・1級海上特殊無線技士
・航空特殊無線技士
・1級アマチュア無線技士
・工事担任者(総合通信)
・2級電気通信施工管理技士補
・応用情報技術者
・基本情報技術者
・情報セキュリティマネジメント
・ITパスポート
・初級システムアドミニストレータ

(その他)
・危険物取扱者(甲種)
・消防設備士(甲特1245類,乙124567類)
・技術士1次(建設)
・測量士
・衛生工学衛生管理者
・2級知的財産管理技能士
・2級ボイラー技士
・1級ボイラー技士試験合格(未登録)
・圧力容器取扱作業主任者(普通第一種)
・発破技士
・エックス線作業主任者
・ガンマ線透過写真撮影作業主任者
・潜水士
・クレーン運転士
・浄化槽管理士
・高圧ガス製造保安責任者(乙種機械、第二種冷凍機械)
・高圧ガス販売主任者(第1種、第2種)
・公害防止管理者(大気1種、ダイオキシン、主任者)
・乙種ガス主任技術者
・一般毒物劇物取扱者
・丙種火薬類製造保安責任者
・甲種火薬類取扱保安責任者
・作業環境測定士(第二種、個人サンプリング)
・2級機械保全技能士
・2級冷凍空調機器施工技能士
・1級写真技能士
・2級ファイナンシャルプランニング技能士
・職業訓練指導員(電子、測量、写真)
・2等無人航空機操縦者技能証明回転翼航空機(マルチコプター)
・2級建築施工管理技士補
・2級土木施工管理技士補(土木、剛構造物塗装)
・2級建設機械管理技士補(123456種)
・酸欠・硫化水素作業主任者
・玉掛作業主任者
・石綿作業主任者
・管理業務主任者
・貸金業務取扱主任者試験合格(未登録)
・賃貸不動産経営管理士試験合格(未登録)
・総合旅行業務取扱管理者
・クリーニング師
・小学校教諭(2種)
・保育士

(将来の大目標)
・第2種電気主任技術者
・気象予報士

(称号)
神秘の通信王
無線の王者
通信ハンター
蒼き通信技術者
無線通信士三冠
電気・通信設備の番人
上級電気技術者
電工職人
電気の消防設備士
特殊無線技士三冠
危険物マスター
2:dende(管理人) :

2024/03/10 (Sun) 21:53:54

はじめまして。
管理人です。
さっそく登録させていただきました。

こんなにもスゴイたくさんお持ちでびっくりしました。私もけっこう持っていると自負していますが、これはもうまったくおよびません。どうやったらこんなに取れるのかと思ってしまいます。将来の大目標、電験1種でも大丈夫なのでは。

情報は同じところなのですこし安心しました。
私はこの春の情報処理確保支援士挑戦します。受かったら情報は一歩先にいけるかな(受験されますか??)

それにしてもすごいです。受験資格が満たすものはどんどん取っておられる感じですね。私も免許はもらえないけど1級ボイラーの受験資格あるので受けてみようかなぁと思っています。

また、追加登録お待ちしていますね!

(その他)
メールアドレスを入れてくださっていたのですが、シーラさんのところへ迷惑メールが来てはいけないので削除させていただきました!(入れるところがあってごめんなさい)
3:シーラ :

2024/03/16 (Sat) 09:33:06

掲載ありがとうございます。メールアドレスのご配慮もありがとうございます。
情報処理安全確保支援士は、名称が変わる前の時に受けたことがあるのですが落ちて放置です。まあろくに勉強してなかったので当然なのですが。もしも登録すると維持費がものすごいのも近づきにくい理由の一つです。未登録で良いと思いますが。
まさに、受検資格があるもので取れそうなものはどんどんとっている感じです。主に国家資格で。職種が全然資格関係なしのものなので業務経験が必要なものはほぼ無理です。なんとかぎりぎり引っかかって証明書書いてもらったことはありますが。あんまり関係なさそうで他の方が取っていなそうな易し目のものや文系のものは結構省略してます。長くなりすぎますし。
理系大学には進まず仕事でも使わず数学力と化学力などが高1どまりなので放射線とか敬遠中です。なので、電験1種までは厳しいかなと。そこまで時間かけるつもりも無いのでした。(資格の数優先だし文系や実技系のも取りたい)
数は多いですが、試験慣れすると電工や無線の蓄積もあり電験3種レベルまでなら標準勉強時間の1割くらいで取れてると思います。その上は人並みにやらないと無理な気がしますので難しいですね。
4:シーラ :

2024/03/16 (Sat) 10:11:58

一つ資格名を間違ってしまったので訂正をお願いします。

誤:特殊電気工事資格者(ネオン)
正:特種電気工事資格者(ネオン工事)

特種ってかかないと怒られる気がしますので(誰に?)
ネオンの国家資格は業務経験なしで民間資格を取ったうえでの申請で取れるのでお勧め?(ネオン工事の実技がありますが練習環境があればそこまで難しくも無い。完全独学はかなり無理気味。教材が無いので。)

他にもある気もしますが大体あってると思うのでそのままで。
お手数ですがお願いします。
5:管理人 :

2024/03/17 (Sun) 00:20:18

こんばんは。
特種電気工事、修正しました。
「電気工事」と名が付くと取りたくなってしまいます。
私も資格取るの好きなので気になります。
確か実務経験がなくては取れなかったではなかったですか?
民間資格?を取得することで受験できるようなルートがあるのでしょうか?
少し気になります!よかったら教えてください!

支援士、書いておられるとおりお金がかかるので合格してもすぐにはいらないので登録せずに持っておきたいと思っています。会社にセキュリティの部署もあるのでそういうところへ行ったら役立つかなぁとも思います。
あと1か月。ぜったいリベンジしたいです。がんばります。シーラさんも秋受けてみましょう。

しかし、まだ書かれていない資格も持たれているのですか。恐ろしやです。

試験を受ける勘所がすごいのでしょうね。
自分もなるべく短時間で納めるように、予め作戦立ててポイントしぼって短期集中でやっています。

また追加をお待ちしています!
6:シーラ :

2024/03/24 (Sun) 21:36:45

試験の勘所は心得ているというか、60点狙いで省エネでやってます。なので、文系の基準点が8割くらいのは苦手です。実技試験も、減点基準を熟知するようにして、どこまで手抜きできるかをまず考えてやってます。電気工事士なら、電線の長さは半分まで短くてもOKなので最初から短めに測らないで切るとか。
支援士の試験は、まあそのうち…それより前に取りたいものがまだまだたくさんあってなかなかです。

特種電気工事資格者(ネオン工事)を、実務経験なしで取得できる方法を書いておきます。私もこれで取りました。
(非常用予備発電装置工事はこのようなルートが無いので5年の実務経験が必要です)

まず、屋外広告の業界団体である日本サイン協会が実施するネオン工事技術者試験を受けて取ります。
https://sign-jp.org/
これの合格証があると、国家資格を実務経験なしで直接申請できます。
試験のレベル的には、技能検定の2級レベルくらいです。
意外と学科は舐めてかかると落ちる人が結構いるみたいです。過去問さえ手に入れればボイラー2級とかクレーン免許の学科レベルと同じくらいです。
実技は、作品を完成させるのは必須ですが、そこまで難しい作業は無いです。とはいえ練習しないとどうにもならないので、勤務先で練習できない人は東新宿でやってる講習1択です。
エネパス研修センター
https://www.enepas.co.jp/kousyuu/neon/

財団法人となっていますが、とても狭い教室で、先生一人と生徒数人で、マンツーマンに近い感じで教えてくれます。ネオン管代が高いですが、節約したい場合は中古を融通してくれたりしました。不器用だと結構きついようですが、私は電気工事士よりは楽に感じました。力が少しいるので指が痛くなりましたが…
課題が練習したものと大きく変わらないのが大きいです。(毎年基本的にはだいたい同じみたいです)
7:管理人 :

2024/03/28 (Thu) 22:20:54

情報ありがとうございます!

「公益社団法人日本サイン協会が実施する、ネオン工事技術者試験に合格した方は、認定講習を受講しなくても直接産業保安監督部へ認定証の交付申請を行うことができます。」

すごい。知らなかったです。

すごい興味が沸いてしまいました。ほんとに知らなかったです。
20,000円のサイン協会の試験に合格すれば特種電気工事士(ネオン)になれるのですね!
また、この内容、ホームページに載せさせていただきたいです。

体験談みたいな話をお手間でなければ少しでも書いていただけたらとてもうれしいです。

貴重な情報をありがとうございました!

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.